任期満了に伴う
宮城県蔵王町長選挙が
告示日2020年9月22日
投票日2020年9月27日に行われます。
立候補者や開票結果、情勢予想、期日前投票
日程などをまとめていきます。
最新の情報が入り次第随時更新
していきます。
今回行われる蔵王町長選挙は定数1名に対して2名の方が立候補しています。
現職の村上ひでと氏も出馬しています。
新人はてしがわら正樹氏(無所属)です。
蔵王町長選挙2020日程・期日前投票
ー | 選挙日程 |
---|---|
告示日 | 2020年9月22日 |
投票日 | 2020年9月27日 |
投票率 | |
前回投票率 | ー |
定員数:候補者数 | 1名/2名 |
選挙事由 | 任期満了 |
ー | 期日前投票 |
---|---|
投票場所 | ー |
投票期間 | ー |
投票時間 | ー |
立候補者・開票結果
蔵王町長選挙の候補者は以下です。
変更の場合は更新していきます。
当落 | 候補者名 | 得票数 |
---|---|---|
当 | 村上英人 (男/68歳/現職/無所属) |
4571票 |
勅使瓦正樹 (男/61歳/新人/無所属) |
2563票 |
8年ぶりに行われる選挙は定数1名に対して2名の方が立候補しています。
現職の村上英人氏は5選目を目指す選挙となります。
新人の勅使瓦正樹氏は会社経営の方で無所属からの出馬です。
現職、新人の一騎打ちの選挙です。
蔵王町長選挙2020立候補者一覧
村上英人経歴
村上ひでと氏は現在68歳、1952年生まれの蔵王町平沢出身で現蔵王町長。
学歴は、仙台育英高校、東京観光専門学校卒業。
卒業後、宮城蔵王観光に勤務、1992年蔵王町議会議員選挙に初出馬し初当選、町議を3期務める。
2004年、蔵王町長選挙に出馬し、初当選、現在4選目。
今回は自民党、公明党の推薦を受け5選目を目指して立候補しています。
勅使瓦正樹経歴

てしがわら正樹氏は現在61歳、1958年11月生まれの蔵王町円田出身、会社経営者の方です。
学歴は、蔵王町立円田中学校、仙台育英学園高等学校、東北学院大学経済学部卒業。
卒業後、アルプス電気入社、その後ユーワ精巧精巧に入社し、1999年に代表取締役に就任。
宮城県PTA連合会会長、宮城県教育委員会委員長などを務める。
今回の蔵王町長選挙に立候補しています。
蔵王町長選挙2020情勢
蔵王町長選挙の告示を迎えた昨日、わが党が推薦した現職の村上英人候補の第一声へ。
軽トラをステージに応援のマイクを握りました。高校の先輩でもある村上英人候補をよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/V2Hbg4o9Kw— 庄子賢一 (宮城県議会議員) (@IBxw2KpxVc4VM3r) September 22, 2020
蔵王町長選挙告示‼️
自民党推薦の現職、村上英人さんの出陣式に出席。
大勢のご来賓も駆けつけて頂きましたが、きくちのご挨拶、その割りには少し長かったかも・・・(-_-;)村上英人候補へのご支援よろしくお願い致します。
#蔵王町長選挙
#村上英人
#宮城県議会議員
#宮城県議会 pic.twitter.com/EbR6kiYxsw— 宮城県議会議員 きくち恵一 (@kksuporters) September 22, 2020
選挙戦2日目、宮地区で個人演説会を行い、多くのみなさんにお集まりいただきました✨
個人演説会の様子はFacebookにも動画をアップしております!! pic.twitter.com/GGQZ3PG9Nh
— てしがわら正樹 (@teshigawaram) September 23, 2020
てしがわら正樹は蔵王町町長選挙に立候補致しました!
選挙戦を必ず制すべく、全力で5日間戦って参ります!投稿:てしがわら正樹事務所青年部#蔵王町町長選挙 #蔵王町#刈田郡 #宮城県 #遠刈田 #てしがわら正樹 #勅使瓦正樹 #未来を守る新しい風 #新しい風 #投票へ行こう pic.twitter.com/WL8qzJOoNC
— てしがわら正樹 (@teshigawaram) September 22, 2020
今回8年ぶりに行われる選挙では、新型コロナウイルスの経済対策、統合校舎建設などが争点に継続か刷新か問われる選挙となりそうです。
各候補者の公約、選挙活動などに注目されそうですね。
まとめ
今回は宮城県刈田郡蔵王町長選挙をまとめてみました。
これからの蔵王町をきめる大事な選挙です。
忘れずに投票に行きましょう。
投票日は2020年9月27日です。
支持する候補者の名前の書き間違い、書き忘れのないように投票をされてください。
最新情報が入り次第更新していきます。